タイ語
使用されている主な国・地域 |
---|
タイ |
公用語人口 |
5000万人 |
使用されている文字 |
タイ語は主にタイで使用されている言語ですが、お隣の国ラオスの言語とも似通っており、ラオスの首都ビエンチャンでもタイ語を理解できる人が多くいると言われています。
タイの経済成長は順調で、日本の企業も特に飲食業を始め、タイへ進出をし始めるところが増えてきています。
タイの人達はアルファベットを理解しますし、実際に使います。ですが基本的にタイ語には、シャム文字という特殊な文字が使われます。
タイ語はアルファベット言語のように、単語ごとにスペースで区切られることはなく、かといって日本語のように一文字ずつが独立してもおらず、いくつかの文字の組み合わせによって1つの意味を持つため、適当な位置で文字を区切れない (改行できない) 点で注意が必要です。
また、文字の上下に入力する声調記号もあり、PCで入力するのもノウハウが必要です。
タイ語は様々な国々の外来語からの借用語が多く、語彙数の3分の2を外来語が占めると言われています。
パラジャパン翻訳実績のご紹介(※ほんの一部です)
- 含浸技術総合ガイド(和文タイ語訳)
- 法務省管轄施設から保護者の方への通達文(和文タイ語訳)
- ラーメンに関する文献(和文タイ語訳)
- 大手家電企業様100周年記念サイト多言語翻訳(英文タイ語訳)
- 裁判資料(タイ語和訳)
翻訳項目 | 単位(訳仕上げ) | 価格※ |
---|---|---|
タイ語→日本語 (専門翻訳者+ダブルチェック) |
400字 | お問い合わせください。 |
日本語→タイ語 (ネイティブ専門翻訳者+ダブルチェック) |
800字 | お問い合わせください。 |
※ お見積もり時に訳仕上げ量を想定の上、算出させていただいております。